医師事務作業補助者(ドクターズクラーク)
正社員
透析医療をメインとしている腎愛会は、地域のかかりつけ医として他の医療機関とも積極的に連携をとりながら、患者さま一人ひとりに寄り添った温かい医療が提供できるようスタッフ一丸となって邁進しています。また、スタッフにとって働きやすい職場づくりは良質な医療の提供にもつながっていくと考え、柔軟に様々な取り組みを行なっています。
医師が診察を円滑に行えるように事務業務をサポートする仕事です。現在この業務に従事しているのは4名のスタッフ。入職20年近くになるスタッフや2023年3月に入職したばかりのスタッフが助け合いを大切にしながらワンチームで働いています。
現在活躍している4名のスタッフに共通していることは、“誰かの役に立ちたい“という想いを持っていること。患者さまへ最良の医療を提供できるように、他部署のスタッフとも密に連携をとりながら業務にあたっています。職員がお互いを尊重し合える腎愛会だからこそ実現できる医療のカタチがあります。
医師事務作業補助者の具体的な業務内容は、診断書・紹介状などの医療文書作成補助 、電子カルテへの代行入力、行政書類の作成補助、症例登録、学会発表に関するデータ入力補助、診療データの整理など、パソコン操作がメインです。事務経験があれば活かすことができます。分からないことは医師が丁寧に指導します。上司や先輩にも聞きやすい環境を整えているので、分からないことは遠慮なく聞いてください。
入職後は医療業界の専門用語、病名や薬などの知識を実践を通して少しずつ身につけていきます。経験やスキルに合わせて指導を行なっていくので着実な成長を図ることができる環境です。
「腎愛会は透析医療をメインとしているので、20年、30年と長く患者さまとお付き合いをしていくことができます。そこが一般の医療機関との大きな違いです。私たちの仕事は、医師が患者さまと向き合える時間を少しでも長くつくれるようにサポートすること。ときには、医師や看護師、薬剤師と患者さまの橋渡し役を担うこともあります。未経験スタートのスタッフも活躍しており、周りからも“とても頑張り屋さん“だと評判なんですよ。覚えることはたくさんありますが、学ぶことが楽しいと思えるように私たちがサポートしていくので大丈夫。あたたかいハートを持った方と一緒に働けることを楽しみにしています。」
月給
150,500円 〜 200,000円
別途、精勤(5,000円/月)・特勤(1,000円/日※日祝祭日8時間勤務の場合)・職能・勤続(2,500円〜30,000円)・住宅(0円〜20,000円)・家族(配偶者:5,000円、子供:3,000円)・役職(副主任以上の場合)手当あり。※試用期間6ヶ月(期間中の給与変動なし。ただし、試用期間のうち3ヵ月は賞与算定対象外。)
医療法人腎愛会 上山病院
〒890-0073 鹿児島県鹿児島市宇宿3丁目17-6
MAPを見る
09:00 〜 18:00
休憩60分 ※残業は月10時間程度です。残業代は別途支給します。
週休2日制(日曜・他)、月9~10休み、バースデー休暇・孫誕生休暇(いずれも有給休暇を連続して取得できる制度) ※年間休日114日
昇給年1回、賞与年2回(別途、業績により決算賞与支給)、住宅・家族手当(規程による)、通勤手当(月16,100円まで)、マイカー通勤可(通勤距離2Km以上)、駐車場あり、退職金制度あり(勤続年数3年以上)、鹿児島県病院企業年金基金加入、永年勤続功労金(10年:200,000円※2023年度実績)、制服貸与、保養施設「霧島山荘」あり、単身寮あり、よかセンター鹿児島(任意加入)
医療事務やクラークの実務経験がない場合は、医師事務作業補助者技能認定(ドクターズクラーク)などの資格保有者、または医師事務作業補助者体制加算指定要件の32時間研修を受講済の方。医療事務やクラークの実務経験がある場合は、医師事務作業補助者関連の資格は不問。 ※禁煙外来を標榜しているため非喫煙者を希望します。
書類選考→一般常識・適性検査・作文・実務試験・面接 ※下記、「応募する」よりご応募ください。ご応募後、選考についてご案内致します。 ご不明な点は遠慮なくお問い合わせください。
腎臓内科の常勤医師/医療法人腎愛会
正社員
薬剤師
正社員
病棟ケアスタッフ(常勤※夜勤あり)
正社員
病棟ケアスタッフ(日勤)
正社員
施設管理スタッフ
正社員
透析室看護師(常勤)/上山病院
正社員
外来・手術室看護師(日勤)/上山病院
正社員
透析室看護師(日勤)/うえやま腎クリニック
正社員
病棟看護師(常勤)
正社員